忍者ブログ
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    健康の結論―「胃腸は語る」ゴールド篇相変わらず明確な主張です!
    Dr.新谷は?????????という米国の大病院の外科部長(今は内視鏡部長)で、
    内視鏡を使って腫瘍を切除する手術方式を世界で初めて考案された方です。

    Dr.新谷の最初の著書「胃腸は語る」と出会ったのは2001年のことですが、
    ・玄米菜食がお薦め、
    ・夕食は午後6時までに食え、という主張に、
    当時の私は“非現実的なことを言うなよ”と思いつつ、
    肉や乳製品を多食する人は胃相、腸相が悪い!という
    主張に強烈なインパクトを覚えました。

    そのDr.新谷の最新刊です。
    主張は相変わらず明確です。
    ・未病の状態で病気を予防するのが医療の基本である

    ・病気とは、その人の遺伝的・体質的に弱いところに日頃のつけが回ってきたもの
     (ほとんどの病気は生活習慣病である)

    ・医者は食習慣と病気の関係にもっと目を向けよ<
    br> (栄養学をもっと勉強しろ!)

    ・医療費の中に健康相談という項目を設けよ
     (保険制度改革の必要性)

    ・健康とは、人が本来持つ自然治癒力と免疫力を高めることにより達成できる。
     その要諦は抗酸化(活性酸素の発生を最小限に抑えること、
     発生したら速やかに無毒化すること)である。

    ・そのための五大原則
     良い食事を摂ること(ただし過食は厳禁。少食が重要)、
     良い水をたくさん飲むこと、
     スムーズに排泄すること、
     適度な運動と休息、
     精神的な充実(幸せに生きる。ストレスのマネジメント。)

    ・人体とは、全体が相互に連携して働く精緻な生物体であるから、
     この栄養素は体のこの部分に良い、といっ...


    PR
    20世紀ファッションの文化史―時代をつくった10人。 HOME Panasonic ラムダッシュ 白 ES-LA72-W。
    Copyright © ファーストクラス All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]