ケアマネの就職の活動について昨年、ケアマネ試験に合格し、目下ケアマネ研修中です。今の職場ですと、ケアマネに転職しても給料が下がってしまうため、改めて他の事業所に転職しようと考えています。未経験者のケアマネの就職厳しさは良く耳にしますが、ハローワークでも求人は良くでてますし、チャンスはけっこうあると思っています。そこでお尋ねしたいのですが、同事業所内での異動以外で、ケアマネの求人に応募された方は、やはり、就職活動は大変でしたか?ケアマネ未経験者の就職活動の体験談などをお話を聞かせていただけたら、今後の参考になりますので、できたらよろしくお願いします。
ベストアンサー
私見ですが、転職について、ハローワークの求人は良くでていますし、未経験可という募集も結構あります。待遇についても、現状よりも良いところもあるかと思われます。しかしながら注意が必要です。新米ケアマネに何ができるというのでしょう?転職先で、手とり足とり教えてくれるとっても良い上司に巡りあえば良いですが、現実は…新米だろうとベテランだろうとやることは一緒。資格があるなら、やれて当然と考えられてると覚悟する必要があります。後輩から、ケアマネを取得してすぐ給料の良いところへ転職しようと考えていると相談を受けたことがありましたが、私は反対し、1年でも良いから慣れたところで経験し、一人でやれる自信がついてから転職すべきと話しました。目先の利益(チャンス)に飛びつくと、その後、苦しいことになる可能性も大です。どこでも馴染めず、いくつも事業所を転々と転職している人もよくいます。よ~く考えて結論を出した方が良いと思います。
PR